咲桃虎TNRクリニックと地域猫・野良猫TNR活動について
【地域猫・野良猫TNR活動とは】
特定の飼い主のいない猫による問題を、地域の方々と問題解決に取り組むボランティア・行政機関が協力し、
飼い主のいない野良猫を適正に管理しながら、現在いる野良猫に不妊去勢手術を施し、
今以上に、飼主のいない不幸な環境にいる野良猫を増やさないよう徐々に数を減らしていき問題解決に取り組み
今いる野良猫1世代の命を、地域の方々にも温かい気持ちで見守って頂けるよう協力を求め、
人も猫も暮らしやすい環境を目指していこうとする活動です。
『TNRとは』
TはTrap(捕獲)・NはNeuter(不妊去勢手術)・RはReturn(元の所に戻す)の略
※不妊去勢済の猫は、耳の先にV字の切り込みを入れ、手術済である事が一目で分かるようにします。
桜の花びらに似ているので「さくらねこ」とも呼ばれています。
【咲桃虎としての取り組み】
2016年度より、県内の野良猫に対し本格的なTNR活動を開始しました。
様々な協力団体・動物病院・獣医師の方々に賛同協力をして頂き、
2019年度末までに、NPO咲桃虎が関わった不妊去勢手術済の猫は「約2600匹」となりました。
2017年度より宮崎市の地域猫事業等で愛護センターでの不妊去勢手術の可能数も増えていますが、
多数の野良猫の生息する地域では、手術が間に合っておらず、手術より増える数が圧倒的に多い状況です。
猫TNRは、各エリアで短期的・集中的に取り組まなければ効果が薄れると考えます。
そこで、NPO法人咲桃虎では、定期的にTNRを行なうために、
施設内に2018年10月「咲桃虎TNRクリニック」を開院しました。
TNRを行う期間のみ、ご尽力くださる先生に来て頂き不妊去勢手術を行っています。
咲桃虎の周辺地域、宮崎県内でTNR活動している他団体、個人の方々の協力もあり、
毎月多くの野良猫のTNRは進んでいますが、
宮崎は温暖な気候もあり年に3回繁殖する事があったり、不妊去勢せず餌だけをあげる人、猫の遺棄からの繁殖、
可哀相と保護し個人宅での多頭崩壊等…中々急激な野良猫の減少には至っていませんが、
野良猫に手術を施し地域猫の問題解決に取り組もうとする人は年々増えています!
県内で活動する方々、行政とも協力し、少しずつでも不幸な環境で生活する野良猫を減らし、
全ての猫が家庭猫として幸せな一生を送れるように、TNR活動を継続していきます!
更にこの活動に必要な事は、
多くの獣医師の方々に、TNRに御協力頂ける体制を作る事だと考えています。
手術してくださる先生を探すことが、現在1番難しい問題点です。
ご賛同ご協力頂ける先生がおられましたら、是非咲桃虎までご連絡頂けると心強いです!


咲桃虎TNRクリニック高原
【咲桃虎TNRクリニック高原】
咲桃虎TNRクリニックは、野良猫・地域猫の不妊手術のみを行うクリニックです。
【猫不妊手術料金】
オス・メス共に、一律1匹6000円です。
※手術料金には、3種混合ワクチン・ノミダニ駆除も含みます。
【手術日】
手術日は、獣医師との日程調整の為不定期で毎月異なります。
不妊手術希望の方は、下記連絡先までご連絡下さい。
【所在地】
宮崎県西諸県郡高原町大字広原1426-1
NPO法人咲桃虎 施設内
【連絡先】
090-5724-0572
【メール】